全日本ラリー第5戦「モントレー in 嬬恋 2019」を観戦してきた話

6月の第2週目の週末。

毎年かならず参加しているイベント、モントレー嬬恋ラリー観戦。

 

 

 

 

今年は・・・

 

 

 

★★★★★★

出勤日

★★★★★★

 

 

※去年の記事はこちら。

 

fukahire4031.hatenablog.jp

 

 

 

 

異動して半年、まだ年間スケジュールを完全に把握できていない現状。

そんななか、5月末に宣告された出勤命令。

毎年6月2週目の土曜日はまる1日かけてシステムの切替処理を行うとのこと。

 

 

 

そう、”””毎年”””である。

 

 

 

もう・・・1泊2日で観戦は行けないんやなって・・・。

 

 

 

でも、せめて日曜日だけは・・・行こう。

 

 

 

***

 

6/8(土)。

20:00、退勤。

 

即、ちかくのスーパー銭湯へ。

風呂と夕食の後、22:00チェックアウト。

そしてそのまま常磐道へ乗るべく土浦北ICへ。

そう、今回は家に戻らず仕事終わりからの群馬直行コース。

出勤前に私服、カメラ、雨装備を車に詰め込んでおり準備は万端。

今回は常磐道~外環道~関越道で嬬恋を目指します。

 

外環道より距離が短くなる圏央道を使わなかったのは、

・1車線区間が長く、制限速度も80km/hで遅そう

・そもそもナビが古くて最近開通した区間が登録されていない

というなんとも言えない理由です。

ま、外環道は圏央道より10kmほどしか距離が変わらないため誤差です誤差!

 

 

 

そんなわけで、途中三芳PAで小休憩し、横川SAで大休憩。

3時間ほど仮眠をとってから目覚めると夜明けの気配。

f:id:shimesaba4031:20190615122937j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615122943j:plain

 

 

横川SAをあとにし、碓氷軽井沢ICから軽井沢を抜けて白糸ハイランドウェイへ。

この山あいのワインディングを抜ける道、本当に好きです。

早朝であれば観光客もまったくおらず、静まり返った新緑の景色を独り占めです。

 

鬼押出し園を経て長距離ダウンヒル

このままラリーのメイン会場であるパルコール嬬恋へ・・・

 

 

 

 

 

 

行かないんだな、これが。

f:id:shimesaba4031:20190615122947j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615122951j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615122956j:plain

朝イチの撮影は、HQのパルコールからSS11の群馬坂間のリエゾン区間にて。

つまごいパノラマラインのキャベツ畑でカメラを構えます。

前回の観戦の本当に帰り際、帰路とリエゾン区間がかぶっているのがわかり、

路駐してカメラを構えていると、選手たちがみんな手を降ってくれた光景。

SSの、全力疾走するラリーカーを見るのも楽しいですが、一般道で

ラリーカーを間近で見れるリエゾン区間に魅せられてしまったのです。

 

 

 

 

f:id:shimesaba4031:20190615151132j:plain

ということで、農道カメラマンと化したワイ。

三脚はSLIKのGX6400。Amazonで値引きされていたので、

今回のラリー撮影に使えるかと思って購入。

値段の割に作りはしっかりしており、安定感もばっちり。

エレベータ付きで高さ調整にかなり自由が効くってのも良いポイント。

「三脚持ってないけど漠然とほしい」というときのチョイスにアリだと思います。

 

SLIK 三脚 GX 6400 4段 レバーロック 21mmパイプ径 3ウェイ雲台 クイックシュー式 216835

SLIK 三脚 GX 6400 4段 レバーロック 21mmパイプ径 3ウェイ雲台 クイックシュー式 216835

 

 

 

 

さて、0カーの86がやってきました。

もうすぐJSR(日本スーパーラリーシリーズ)の車両がやってきます。

今年はAPRC(アジア・パシフィックラリー選手権)もココ嬬恋。

f:id:shimesaba4031:20190615123002j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123007j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123012j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123017j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123022j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123028j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123032j:plain

ちょっと色合いをいじりすぎて緑が強い・・・。

JSRの車両はFIA規定のWRカー、グループR、グループNなどの車両が参加可能。

この中でAPRCに登録されている車両は、HPのエントリーリストを見る限り、

0カー86を1枚目として、3枚目、4枚目、7枚目の車両。

(公式プログラムだとJSRの全車両にAPRCの記述があって、さらに5枚目の

AICELLOのGT86が載ってなかったり。直前で変わったのかな。)

 

 

 

 

 

 

続いてJRC全日本ラリー選手権) の車両たち。

f:id:shimesaba4031:20190615123037j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123043j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123048j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123053j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123058j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123103j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123107j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123113j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123117j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123122j:plain

JN1クラスの車両たち。去年まではクラス名称がJN6でした。

注目はやはり世界のトシアライ。

そしてアライジュニア。JN1のスバル勢では唯一VABではなくGRBで参戦。

自分もインプレッサWRX(GRFだけど)なのでぜひ頑張って欲しいです。

 

 

 

f:id:shimesaba4031:20190615123126j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123134j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123141j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123148j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123153j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123159j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123205j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123210j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123216j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123223j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123228j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123242j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123246j:plainf:id:shimesaba4031:20190615123257j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123304j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123309j:plain

JN2~JN6までの車両たち。

個人的な注目はJN3クラスのk-one Racing Teamの86。

ええ、山本磨美コ・ドライバーのファンですとも。

そして去年よりもシビックが増えた気がします。どれもFN2ですね。

そういえば、今年は去年いたピンクのジュリエッタがいない・・・。

 

 

 

 

 

 

f:id:shimesaba4031:20190615123237j:plain

キャベツ畑のリエゾンで出会ったジェントルなおじさん。

0カーがくるちょっと前に遭遇しており、

おじ「先客がいたか~」

ワイ「やっぱキャベツ畑撮りたいですよね~」なんて感じで会話。

別れ際にはお互い「お気をつけて」と。

 

 

 

f:id:shimesaba4031:20190615123252j:plain

キャベツにも別れを告げて、一路次のリエゾンポイント、鳥居峠へ。

(なにげにうまく撮れたと自画自賛

 

 

***

 

 

 

キャベツ畑から約10km。

群馬県と長野県の県境、鳥居峠に到着。

ここはSS1の群馬坂を終えた車両が通過するリエゾン区間

県境がちょうど峠のピークのため、新緑のバックと合わせて

ダイナミックな写真が撮影できます。(できました。)

f:id:shimesaba4031:20190615123315j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123320j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123326j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123332j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123338j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123343j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123350j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123354j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123359j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123404j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123408j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123412j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123417j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123422j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123427j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123433j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123438j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123443j:plain

路駐ポイントを調整することで、自分の車とツーショットを撮ることも。

やっぱりここでも手を振ってくれる選手がたくさん!

リエゾン区間はラリーカーが法定速度で走るので、全開走行時よりも

ピント合わせがシビアでないのもいいですね。

 

 

 

それにしても、この嬬恋付近の寒さときたら。

3枚着ていても震えが来るほど。

一通りラリーカーが通過したのを見届けて、今度はメインステージの

パルコール嬬恋へ。

 

 

 

***

 

 

 

ちょっと寄り道。愛妻の丘。

由来は一体・・・?

f:id:shimesaba4031:20190615123448j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123453j:plain

 

 

 

***

 

パルコール嬬恋に到着後、駐車場に車を止めてバスに乗りラリーパークへ。

なんか駐車場の料金が去年より上がったような・・・。気のせいかな。

 

 

 

 

メインステージでは、D1GPでお馴染みのチームオレンジが

ドリフトタクシーのパフォーマンスをやっていました。

ドライバーは熊久保選手(マークⅡ)と末永選手(チェイサー)。

末永選手しか撮れなかった・・・。

f:id:shimesaba4031:20190615123502j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123509j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123515j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123520j:plain

 

 

続いてはSS13の大前須坂。

天気がだんだん悪化し、路面は次第にヘビーウェットへ。

しぶきを上げながら際どいラインを攻めていくドライビング、

ついつい声が出てしまいそうです。

f:id:shimesaba4031:20190615123526j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123532j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123536j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123540j:plain

 

 

 

雨脚が強くなってきたところで、大前須坂から退散。

いくらレインウェアで固めていても、雨は疲労がたまります。

ちなみに、今回の雨装備はモンベルのバーサライトジャケット、

ワークマンのレインパンツ、そしてワークマンのレインブーツ。

特に、レインブーツが意外なスグレモノ。

安い、防水性◎、デザインがやぼったくない、という代物。

ぬかるんだ林の中や砂利道も難なく歩け、機能性もいい感じ。

最近のワークマンは見た目も悪くなく侮れません。

 

store.workman.co.jp

 

 

***

 

メイン会場もぶらぶら。

キャベツEVO、年々ボロくなっている気がします・・・。

f:id:shimesaba4031:20190615123546j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123551j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123601j:plain

新型スープラの実物、初めて見ることができました。

おもったよりコンパクト。というか80スープラが長いのか。

なんだかんだ言われつつも、結構人気出そうですね。

 

 

***

 

雨が激しくなってきたので、パルコールの屋内に退避しようと

思ったところ、ちょうどサミーSSSを終えた車両が

眼の前を通っていくところだったので、雨の中カメラを準備。

こういうときPENTAXの防塵・防滴性能が真価を発揮します。

 

f:id:shimesaba4031:20190615123606j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123610j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123615j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123622j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123627j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123631j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123638j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123642j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123648j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123652j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123657j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123703j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123708j:plain

SS終了後の、この凱旋のようなシーンもいいですね。

ファンと選手たちの距離が近いのがラリーの魅力だとつくづく思います。

そしてこの旧車たちが目の前に来たときは驚きました。

世代ではないですが、レトロ好きな自分にとっては得も言えないワクワク感が。

ちなみにこのダットサンやオレンジのカローラ、Historicという去年発足した

カテゴリーらしく、JAF公認の旧車ラリークラスとのこと。

すごい興味出てきた・・・。これからも注目していきたいクラスですね。

 

 

***

 

サミーSSSが終わったのを期に、今回は撤収。

雨の嬬恋をあとにします。

 

このあとは小諸ICから高速に乗って・・・の前に給油。

ガソリンスタンドの橋詰商店バイパスSSを目指します。

 

っと、信号待ちしていると遠くからラリーカーが近づく気配が。 

急いで助手席のカメラを取り出し流し撮り

JN3クラスの37号車、アライモータースポーツBRZです。

f:id:shimesaba4031:20190615123715j:plain

 

 

 

さて、ガソリンスタンドに到着。

すでに何台か車がいるようなので、店員さんからちょっとまってての合図。

っと、ここにもラリーカーが。

最後の最後まで観戦できてよかった・・・。眼福眼福。

f:id:shimesaba4031:20190615123721j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123726j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123733j:plain

 

 

 

給油を終えたあとは、いよいよ帰路。

群馬~長野県境の湯の丸高原を通る地蔵峠を走ります。

ここは一昨年も走った頃があるルートで、急勾配&急カーブが続く

テクニカルコース。

嬬恋からのヒルクライムの後、湯の丸高原をピークとして長野側へダウンヒル

f:id:shimesaba4031:20190615123739j:plain

 

 

 

っと、長野へ入った途端突然雨が止む。

雨のおかげで空気中のちりが落ちたのか、東御市がくっきり。

せっかくなので風景をバックに愛車撮影。

f:id:shimesaba4031:20190615123746j:plain

f:id:shimesaba4031:20190615123751j:plain

 

 

 

これにて今年のモントレー嬬恋ラリー観戦は終わり。

 

リエゾン区間の観戦は本当に間近でラリーカーを見れるのでおすすめ。

みんなも、うまいこと路駐できるポイントや、撮影してても交通の邪魔にならない

路肩を見つけて、自分だけのオリジナル撮影ポイントを見つけよう!

 

 

6月第2週土曜日は仕事確定になってしまったけど、来年も行くぞ!

 

 

 

おわり。

 

 

 

 

~余談~

モントレー嬬恋の選手・チーム向けページにあるラリーガイド1に、

去年峰の原で観戦していた自分が写っていました。

公式カメラマンの邪魔になってしまって申し訳ない・・・。

f:id:shimesaba4031:20190619164807p:plain